JAVA

PlayFrameworkを使ってみる。

某勉強会が開催されたこともあり、PlayFrameworkにとても興味があります。 http://d.hatena.ne.jp/ikeike443/20111009/p1 PlayFrameworkのページを見ていても、ドキドキ、ワクワクするようなメッセージに溢れてます。 たとえば、 You can then edit, reload …

スレッド

スレッドもFW内部で動いているものが多いので、意識して使った事はないです・・・。かなしす。((φ(・д・。)ホォホォ スレッドの実行方法 Runnableを実装するクラスを使う方法対象のクラスでrunを実装し、そのオブジェクトを引数にしてThreadオブジェクトを生…

アサーション

正直、実務で使った事が無いので、ほとんどわからない。OJC-Pはそういうところもカバーしてくれるのでありがたいと言えばありがたいのかな?φ(・ω・。)かきかき オプションを付けずにコンパイルする => アサーションは有効になる ロックのチェックにはThread…

ウェブアプリを作ろうね。

初めて、自分だけで作ってみようと思ってるんですが、 作り始めてみて、わかったことはたくさんありそうです。 たとえば、androidの開発方法で、聞いた話だと、 とりあえずBL部分を作る、画面を作るっていう順番だったと思う。 でも、私の場合はBLを先に作っ…

slim3のdemoで作ってみる2(hot devloy)

道のりはまだまだ長いのか? さぁ、今日もセコセコと打って行きましょう。 【入門編】Slim3で始める!GAE/JでWebアプリケーション開発 (第2回) ページ1の途中から http://www.seattleconsulting.co.jp/gae/slim3_dev_for_beginner_06.html 画面表示さえ…

slim3のdemoで作ってみる。

そろそろ本当に自分で作ってみたいなぁと思って、 気を取り直して、slim3xGAEをやってみようかと思いました。 参考にしたページは、 【入門編】Slim3で始める!GAE/JでWebアプリケーション開発 (第1回) http://www.seattleconsulting.co.jp/gae/gae_blog_…

入社3年になるまでに基礎力を付けよう。

地味に再勉強を始めました。 今回使う本は、『プログラミング言語JAVA 第4版』、王道です。 読みながら、SJC-Pのときに迷ったところをピックアップしていこうかと思います。 まずはメモ。そのうち解説というか、落としどころを書いて行きます。 プレフィック…

今更ですが、フロー制御。

今さらですが、 よくよく考えてみたら、フロー制御にも自信がなくなってきました。 public class kurikaeshi{ public static void main(String args[]){ System.out.println("i--"); for(int i=2; 0

assert

Eclipseで有効にするためには、VM引数に 「-ea」 「-enableassertions」 を書く必要がある。 http://www.is.titech.ac.jp/~wakita/obsolete/2006-cs1/howto/assert/2-run1.html 書かなかった場合は、何もなかったことにされてしまう。 書いた場合は、その条…

プリミティブ型とデータ型

booleanにもプリミティブ型は存在する。 使い方はBoolean(String str) というのがあって、 このstrに"true"(大文字、小文字問わず)が来た場合、trueを返す、 というもの。 それ以外は全てfalseになるので注意しましょう。

今更ながらのString

Stringにはconcatを使うと、語尾につなげられるわけですが、 public static void main(String[] args) { // Stringにconcat String strBefore = "私の名前は"; strBefore.concat("教えてあげません。"); System.out.println(strBefore); } 結果 私の名前は …

Exceptionの復習

まず親クラスを作って、子クラスでExceptionを投げたりcatchしたりしてみる。 public class Parent { public static void main(String[]args){ try{ Children child = new Children(); child.throwExceptionTry(); } catch (Exception e) { System.out.print…

thread

スレッドの実装方法 Runnnableインターフェースをimplementsする public void run()メソッドの実装が必要 public class LastFire implements Runnable{ public void run(){ System.out.print("Fire "); } public static void main(String args[]){ Thread t …

SJC-Pでだめだったところ

内部クラスって外から呼べるんだっけ? →呼べます。 参考ページ http://blogs.wankuma.com/nagise/archive/2007/08/01/88273.aspx imprements, extends imprements インタフェースの実装はimplementsを使用して行います。 インタフェースを実装したクラスで…

宣言、初期化、スコープ No.4

配列の利用 配列の変数宣言 配列を格納する領域の確保 各配列要素の操作(値の代入、取得) 2は以下のいずれかを行なうことで確保される。 この形式に誤りがある場合はコンパイルエラーとなる。 // newキーワードの利用 データ型 変数名[] = new データ型[…

宣言、初期化、スコープ No.3

アクセス修飾子とアクセス制限 デフォルトアクセス(アクセス修飾子なし) → 同じパッケージ内のクラスからはアクセス可能 protected → べつのパッケージでも、サブクラスからは(継承してれば)アクセス可能 インナークラス 指定できる修飾子 abstract fina…

宣言、初期化、スコープ No.2

Javaプログラムの構成 publicクラスは1つのファイル内に1つしか宣言できない ファイル名はpublicクラス名と同一でなければいけない。 interfaceも同様 インタフェースのメソッド定義 メソッドは暗黙的に public abstract void method()とおなじになる インタ…

宣言、初期化、スコープ

予約語 メソッドなどにつける修飾子 Javaでは大文字と小文字は区別される nullは論理値リテラル、NULLはOK。 クラス名は予約語ではない。(Integer, String) 基本データ型は予約語(int.double) 識別子 クラス名や変数名につける名前 1文字目は英字、$ドル…

Java言語の基礎

絶対パスや相対パスの指定方法 ./source/ ピリオド1個はカレントフォルダのこと ../source/ ピリオド2個は1つ上位のフォルダのこと 今までアイマイだったこと。 やっとわかった、早く調べてれば良かった。 javaとjavacの違い java フォルダの階層の指定 /で…

Java言語の基礎 part3

演算子の優先順位 -, ==, = の順で評価される。 intに直接 - の指定もあり。 booleanに==で評価した結果を代入するのもアリ。 ||演算子(または)と&&演算子(かつ) Integer obj = null; if(/* FIXME */){ System.out.println("OK"); } FIXME /* 1 */ obj != nu…

Java言語の基礎 part2

型変換 次のような場合に発生する 数値を異なるデータ型の変数に代入する場合 変数や指揮の計算結果を、異なるデータ型の変数に代入する場合 メソッド呼び出しの歳、呼び出す側のメソッドの引数(実引数)の方と呼び出されるメソッドの引数(仮引数)の型が…

JavaFx

http://javainthebox.net/publication/20090323marulec/marulec.html 資料を見てたら、気になってきたので。

Poi3.6でエクセルを作ろう♪ part1

参考にしているサイト http://himtodo.fc2web.com/java/poi.html http://javatec.blog105.fc2.com/blog-entry-57.html しかし、残念ながら、 これらは最新版ではない。 最新版は3.6で2009/12とかにリリースされているものだから、 いまいちリソースがなかっ…

正規表現だ!

JSPだと、どうでもいいところでエラーになったりする。 それもJSの習熟度が低いだけだからなのかもしれないけれど、そういったときにいかに早くデバックできるか、は重要になってくる。 ここでは、 単純に括弧がない、とか、; がないとか、 そういったときに…

簡単なクライアントアプリを作ってみる part2

1. はじめに用途を選択する というわけなので、 まずは、コマンドラインから引数を読み取れるようにしなきゃいけない。 参考にしたページ http://www.stackasterisk.jp/tech/java/java01_07.jsp;jsessionid=ajXmsE8OHRSc まずはメインのクラスから。 import …

enum(列挙型)を使いこなそう

いちばん長かった環境は1.4なので、 ところどころしらないものが混じっていて、悲しくなる。その1つがenumです。 参考にしたページ http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-enums/ よくわからなくなってきたけど、今、定数クラスがあって、 全…

ごく簡単なクライアントアプリを作ってみる part1

コマンドラインから適当にJAVAを実行して、 テキストファイルの下書きめいたものを吐き出すものが欲しいなぁと思って。 用途としては、 週報や日報のフォーマットを作成する 文字の長さを適当に作成する。 まず一つ目【仕様】 はじめに用途を選択する 日付が…

Excelに吐き出す

先日、CSVを作成するプログラムを組んだので、 その延長線として?Excelを吐き出すプログラムでも試しにつくってみようと思う。世の中には便利なライブラリがいっぱいあるので、 今回はそれを利用します。 import java.io.FileOutputStream; import org.apac…

ExCella

効用 JavaとExcelの双方向連携を可能にするライブラリ オープンソース 種類 1.ExCellaCore:拡張が容易なExcel操作フレームワーク ・Excelデータを簡単にJavaオブジェクトに変換 ・拡張性に優れさまざま用途に利用可能 2.ExCellaReport:Excelで簡単テンプレ…

Eclipseの別名

3.4がリリースされて、数日が経ちました。 でも私はカリストです Eclipse 3.2のコードネームは「Callisto(カリスト)」、Eclipse 3.3は「Europa(エウロパ)」、Eclipse 3.4は「Ganymede(ガニメデ)」。さて、これらの名前はどこから来ているのでしょうか…